伊藤工務店@府中

東京都府中市を中心により良い住まいのご提案 株式会社伊藤工務店

タグ:#かっこいい

こんにちは!
今回は、新築VOL.2の上棟式後の続きです。

新築工事のVOL.2の概要はこちら
前回のblogはこちら

さてさて、上棟式が無事に終わり
躯体工事に入っていきます
ぴっかぴかの青空の中、屋根、屋根裏の作業~
気持ちよさそう!
結構傾斜がありますね。
202105屋根1

202105屋根2

コンパネの上に垂木(骨組み)をかけていきます。
間隔を1センチでも間違うと大変!
202105屋根8

気が遠くなりそうですね、やっぱり広い💦
綺麗に設置しています!
202105屋根3

202105屋根4

干渉しないようにしっかりとした準備をしたので
ぴったり!

202105屋根5

202105屋根6

202105屋根7


美しい。。。
木造っていいですね。とても立派。

職人、施工管理者もオーナー様に
気持ちよくお引渡しをするために
各自、自分の健康・安全に気を付けて作業をしています。
個々の作業中(特に安全を担保するとき)は、マスクは着用していません。
「密」になる時や打ち合わせをする時はマスクを着用しています。

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら



こんにちは、ジムインです。
今回は大分進んでいる新築vol.1!の素敵な部分をご紹介します。

新築vol.1の概要はこちら

軒裏・軒天とは、屋根の裏側の天井にあたる部分になります。
通常は塗装仕上げが多いです。

今回は塗装はしているのですが、
木材のトーンを組み合わせて素敵な軒裏に
20210425軒裏1

20210425軒裏2

とてもきれいじゃないですか?
ポールスミスの秀逸なストライプを彷彿とさせる
(私だけでしょうか。。。)
自然の木材のトーンの変化が、とっても素敵に仕上がっています
20210425軒裏3

夜、ライトアップで見てみたいですね。
お客様のご自宅なので、不法侵入になるので控えます💦

ご自宅の中で、お気に入りの場所はありますか?
十人十色でご家族の中でも好きなところは違うと思います。
経年で変化していく場所もあると思うので
メンテナンスも含めて時々ご自宅の点検をしましょう

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら

こんにちは、ジムインです。
この度、田無神社の手水舎改修工事を
させていただいております。
手水舎屋根を納めたときの動画を
担当者がInstagramにアップしました。


動画はこちら

田無神社

5m超の長さの屋根を運び、納めるところです
たくさんの方々の手で大事に丁寧に設置をしております。
現地で徐々に出来上がるよりも、(突然)きれいになってる!方が
わくわくしますよねという宮司様、担当者の思惑だそうです。

私には、こんなに大きなものをどうやって運んだの?
っていう驚きと疑問の方が勝りますw

次回は100年後?だそうなので、見られてラッキーでした。
是非ご覧ください

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら

このページのトップヘ