伊藤工務店@府中

東京都府中市を中心により良い住まいのご提案 株式会社伊藤工務店

タグ:#府中

真夏日が長く続いた東京も
やっと秋らしさを感じられる季節になり、急に寒さも増してきました
IMG_E3425
IMG_3429

会長がお育てになっている
『難を転じて福をなす』と言われる縁起木の南天も赤く実り
秋風とともに福や幸せが舞い込んできそうです
IMG_E5446

銀杏並木の黄葉や紅葉を楽しみながら
登山やお散歩サイクリングなどお外でも過ごしやすい季節ですが
暖かい家の中で、美味しい温かい飲み物を片手に
読書や映画鑑賞・スポーツ観戦も快適な季節です

そんな中、最近は、物騒な事件も頻発しており
雨戸シャッターや雨戸が備わっている我が家は少しは安全かしら
防犯対策について、家族や友人と話す機会が多くなった日々です

window_amado_close


防犯・防災・断熱対策としての雨戸シャッター

真夏の暑さ対策でも大活躍でしたが
寒い冬でも冷風を遮断し、暖かさの流出を抑えて
寒さからお身体を守る断熱効果があります

冬の室温は18℃以上がWHO(世界保健機関)で推奨されています
leaf-temperature-01
leaf-temperature-02


また、年々、大型化している台風による飛来物から窓を守る防災対策にもなります
さらに、安全にご家族を守るという防犯対策の一つにもなるのではないでしょうか

施工例
IMG_1522[1]



伊藤工務店は建物の総合的管理、診断ができる住まいのお医者様です!
困ったときの問題解決もできますし、お客様にとってなにが一番良いのか
お客様が安心して笑顔で快適な暮らしができるように、最善のご提案ができます!
お客様の暮らしがより素敵なものになりますように

伊藤工務店HP
伊藤工務店Instagram


sdg_poster_ja_2021-640x452

金継ぎという、陶器などの割れや欠け、ひびなどを繕う
日本の伝統的な修繕技法をご存知でしょうか
12958b58ceeae46ebd3ccae3bb76bcf9_t
IMG_5261

エコロジー・SDGsの観点から、古くからモノを大切にする日本文化として
海外でも注目を高く集めています
別名「金繕い」とも呼ばれ、日本独特の美意識と考えられているそうです

先日、府中市内でも金継ぎ教室が開催され、割ってしまった大切な器を繕うため参加し
末永く愛用していける伝統技術に感銘を受けたジムインです


弊社では、修繕・修復をしながら
先人から受け継いできた思いを次の世代に大切に引き継いでいく
お手伝いもさせていただいております。

今回ご紹介するお仕事は【総欅造りのお社の修繕・修復】です。

土台束・束が 永年の経年劣化により腐食のため交換、その他を修復
屋根は、棟鬼が腐食していたため修復

【修復中】
お社 前1
お社 前3
お社 前2


【修復後】
お社 後1


質感を保ちながら、元来の美しい趣のある姿に修復されました


お住いのご相談などございましたら、お気軽に是非お問い合わせください!
伊藤工務店は建物の総合的管理、診断ができる住まいのお医者様です!


伊藤工務店ができること ちらし


困ったときの問題解決もできますし、お客様にとってなにが一番良いのか
お客様が安心して笑顔で快適な暮らしができるように、最善のご提案ができます!
お客様の暮らしがより素敵なものになりますように

伊藤工務店HP
伊藤工務店Instagram


sdg_poster_ja_2021-640x452

このページのトップヘ