伊藤工務店@府中

東京都府中市を中心により良い住まいのご提案 株式会社伊藤工務店

カテゴリ: 新築

ペットとの暮らしを楽しむ方がとても多く、
お問合せやご自宅のリフォームをされる方が増えてきています。


【Y様邸新築工事】施工事例です。
LINE_ALBUM_吉田邸 ブログ用_230926_4

猫専用トンネルです。自由にお部屋を行き来できるように造作。
トイレが設置されているフロアには、消臭性能のあるクロスを使用しました。
LINE_ALBUM_吉田邸 ブログ用_230926_5

猫は高いところが大好きです!
高所スポットへ無理なく行けるように、玄関に設置されたシューズボックスの上に
猫専用階段を造作。小さな階段がとてもかわいいです!

LINE_ALBUM_吉田邸 ブログ用_230926_3



こちらは【H様邸新築工事】施工事例です。
ZZ1265-31118-1


ZZ1265-31117-1

バルコニーへの出入口を2階の階段室上部に設置。
1階に明るさ・風を取り込むため、キャットウォーク(人も歩ける回廊)を造作。
日向ぼっこができ、くつろげるスペースに。

・お掃除の負担をなくしたい
・衛生的に保ちたい
・耐水性があるものにしたい
・床が滑って怪我が心配    など

ご家族全員が快適に過ごせますように、お気軽にご相談下さい!


IMG_4607[1]


IMG_4336[1]

毎年恒例の季節の飾りつけです!手作り帽子とほうきです
お近くをお通りの際はぜひご覧ください!
IMG_4608[1]


伊藤工務店は建物の総合的管理、診断ができる住まいのお医者様です!
困ったときの問題解決もできますし、お客様にとってなにが一番良いのか
お客様が安心して笑顔で快適な暮らしができるように、最善のご提案ができます!


お客様の暮らしがより素敵なものになりますように

伊藤工務店HP
伊藤工務店Instagram


sdg_poster_ja_2021-640x452

こんにちはジムインです

随分と間が空いてしまいました
前回の記事はいつ?という位のレベルの新築VOL.2

※ちなみに新築工事のVOL.2の概要はこちら
※前回の記事はこちら
 
先日施主様へのお引渡しが完了いたしました
こだわりのあるとても素敵なお家になっておりますので、
ご紹介させて頂きます

I様邸_211124_507

I様邸_211124_513

I様邸_211124_517

I様邸_211124_527

I様邸_211124_549

I様邸_211124_531

I様邸_211124_530

I様邸_211124_548

I様邸_211124_539


ジムインの素人目線・ありきたりな感想で本当に申し訳ないのですが、
木のぬくもりを感じられるお家で素敵だなぁ、
天井が斜めでなんてオシャレ!、
間接照明もリラックス出来そうなリビングで素敵だなぁ、
と感じました


新築に限らず、リフォームでも素敵なお家に生まれ変わることができますので、
気になられましたら、ぜひご相談ください
ご相談・お見積りは無料で承っております


伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら

こんにちは、ジムインです。
レポートがとびとびになっていた新築vol.1!
先日施主様へのお引渡しが完了致しました
無事故でウッドショックにも関わらず納期を遅れることなく
施主様に無事にお引渡しが完了できて、よかったです。
新築vol.1の概要はこちら
前回の新築VOL.1の施工ブログはこちら

それでは新築COLORコレクション!

202106新築VOL.1_01

202106新築VOL.1_02

202106新築VOL.1_03

202106新築VOL.1_04

202106新築VOL.1_05

202106新築VOL.1_06

202106新築VOL.1_07

202106新築VOL.1_08


入口から素敵
なぜお部屋ごとのカラーが違うのかというと、ごかぞくの中で
それぞれのお部屋のカラーを指定されたそうです
膨大な壁紙の中から選んだ壁はイメージ通りだったでしょうか。
光をとりいれながら、採風に適した窓を取付けています。
外構はまだこれからですが、すっきりとした外観で
内部は豊富に木材を利用しており
ぬくもりのある、そして、現代的なお部屋になっています。
これからご家族の歴史が始まるのが楽しみです
新しいおうちっていいですねw

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら



こんにちは、ジムインです。
今回は、屋根工事。
前回もちらりと触れたと思うのですが
結構なボリューム感があります。

新築工事のVOL.2の概要はこちら
前回のblogはこちら

202106phenovaboard1

今回は、SEKISUIの高機能断熱材のフェノバボードを屋根に使用しています。
分厚いですね!しっかりと断熱してくれそうです!

202106phenovaboard2

202106phenovaboard3

しっかりと取り付けて、通気用の垂木を取り付けていきます。
更に遮熱+再度通気用垂木を取付け。大変💦
ラインを間違えないよう、足元に気を付けて。
202106屋根01

202106屋根02

202106屋根03

そして、ようやく、野地板です。
こちらも隙間なく取り付けていきます。
202106屋根04

202106屋根05

そして、大事な防水シート、ようやく表層材。

202106屋根07

202106屋根06

202106屋根08

202106屋根02¥8

何層も重ねて施工し、屋根となりました!
202106屋根09

軒もきれいに収まっています♪
そしてそして、足場幕を外してちょっぴりお披露目です
202106幕外し

こんにちは、ジムインです。
蒸し暑かったり、スコールのような雨が降ったり
一日で目まぐるしく天気が変わる日が多いですね。
ぶわぁっと大粒の雨が降り出した時に
会社の前をバイクが通ったので
雨降っているから気を付けて~!と思いました。

そして、とってもご無沙汰してごめんなさい。
新築がちゃっちゃか進んでます💦
新築工事のVOL.2の概要はこちら
前回のblogはこちら

今日はおうちを守ってくれる外壁造り!
202106外壁

202106外壁1

構造用合板、ぴたっと隙間なく!
こちらはこちらできれいではありますが
雨に濡れたら染みてしまいますね。
ハウスラップしていきまーす。
202106ハウスラップ3

202106ハウスラップ2

ハウスラップは透湿・防水をしてくれます。
そしてサッシ廻りも丁寧に抑えていきます。
202106ハウスラップ

縦胴縁で抑えてますね。
202106外装1

202106外装2

更に遮熱しているんですねw
その上に外壁通風用下地木材を張っていくんですね。
外壁の同じ個所を何回も施工していくことって
安全や快適が増えていく様子なのでしょう。
あぁ、隠れてしまうなんてもったいない。
今日も丁寧に施工しています。

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら

こんにちは、ジムインです。
今回は、VOL.1の室内内装!

新築vol.1の概要はこちら
前回の新築VOL.1の施工ブログはこちら

内装にとりかかっている1室
202105寝室1
202105寝室2


シックな一面アクセントクロスにホワイトのクロスをあわせて
コントラストをくっきりと!
そして、小屋梁の木材、なんか白いですよね?ときいたら
木材に白のオイルペイントを塗装しているそうです。
ひと手間で、かなりすっきりとモダンになりますね。
例えば、そのままの木材の色を活かすとこのような感じに
家族が集まる空間がある家1I邸

柔らかな感じになりますね。

そして、照明は、基本的にはダウンライトを。
プラスお好みで足せるようにライティングレールを十文字に
大胆ですが、シンメトリーで安心感があります。

構造体が見えていると、しっかりしている造りが
わかります。
良いしっかりとした木材をつかっているからこそ
露出できます。

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら

こんにちは!
今回は、新築VOL.2の上棟式後の続きです。

新築工事のVOL.2の概要はこちら
前回のblogはこちら

さてさて、上棟式が無事に終わり
躯体工事に入っていきます
ぴっかぴかの青空の中、屋根、屋根裏の作業~
気持ちよさそう!
結構傾斜がありますね。
202105屋根1

202105屋根2

コンパネの上に垂木(骨組み)をかけていきます。
間隔を1センチでも間違うと大変!
202105屋根8

気が遠くなりそうですね、やっぱり広い💦
綺麗に設置しています!
202105屋根3

202105屋根4

干渉しないようにしっかりとした準備をしたので
ぴったり!

202105屋根5

202105屋根6

202105屋根7


美しい。。。
木造っていいですね。とても立派。

職人、施工管理者もオーナー様に
気持ちよくお引渡しをするために
各自、自分の健康・安全に気を付けて作業をしています。
個々の作業中(特に安全を担保するとき)は、マスクは着用していません。
「密」になる時や打ち合わせをする時はマスクを着用しています。

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら



こんにちは、ジムインです。
今回は大分進んでいる新築vol.1!の素敵な部分をご紹介します。

新築vol.1の概要はこちら
前回の記事はこちら

202105小屋裏2

202105小屋裏

202105玄関廻り

ごつごつとした良い木材が一面に!
めぐっています。
香りたい。。。きっと良い香りがするんでしょうねw
構造材、無駄なくしっかりと組み立てていきます。

見えなくなってしまうと思うと、勿体ないですが
これから永い間、ご家族を守っていくことでしょう
それが一番大事です。

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら

こんにちは、ジムインです!

さぁ、今回は新築VOL.2の建て方です。
分割にしてしまって見づらいかもしれません💦
新築工事のVOL.2の概要はこちら
前回のブログはこちら


202104162Fから

足場と同等の高さになってきました!
202104162F床1

2階の床をレベル等確認しながら施工していきます。

202104161F軒桁金物

軒桁にピカピカの金物も取り付けています。
木材の香りを味わいたい
20210416軒桁1

20210416屋根裏

小屋裏・屋根裏です。傾斜で作業がしづらそう💦
当たり前なのですが、レベルを合わせて骨組みを組み上げていくことって
神経つかうことですよね。
ここからは、屋根に入っていきます。
一気にご紹介します!
202104161F屋根1

20210416軒桁2

20210416大屋根1

20210416大屋根2

20210416上棟式



1階の柱を立て、梁・胴差しで柱をつなぐ
2階の柱を立て、梁・桁で柱をつなぐ
梁に小屋束を建てて母屋を上げる
垂木や母屋(もや)など屋根部分の部材をはりめぐらせて骨組みを完了し
上棟式です!
屋根の一番上の棟木取り付けが、
建て方の終わりの方の手順になることから、
建て方が終わることを上棟と呼ぶそうです
工事が折り返し地点に来たことを祝うため、上棟式があるそうですよ!
一度に一度経験できるかどうかの上棟式!
(私は無理そうw)その分、一人でも多くの方に経験していただきたいです

今回こそ!と思いつつ、長々3回にわたってしまいました。
お読みいただきまして、ありがとうございます。

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら

こんにちは、ジムインです!

さぁ、今回は新築VOL.2の建て方です。
新築工事のVOL.2の概要はこちら
前回のブログはこちら


お天気に恵まれて、お仕事が続いております!
ここから、職人さんも大勢投入し、一気に棟上げまで進めていきます
202104161F柱

土台を敷き詰めて
1階の柱を立てています。

202104161F柱1納品

おおー、今度はクレーンで材料納品が同時に
現場は大忙し&怪我をしないように声かけが大事ですねw

202104161F柱2

足場に立って撮ると、また雰囲気が違いますね
20210416主柱0

丸い主柱でしょうか。大事に梱包して搬入してきました。
20210416主柱1

202104161F主柱4

設置後も大事大事に養生します。

202104161F主柱2

柱脚金物に取り付けます!
202104161F主柱3

通し柱は高さが高いですね!
202104161F胴縁

202104161F胴縁1

伊藤工務店では、良質な国産木材を多く使用しています。
胴差・梁を設置していきます
いよいよ2階に入っていきまっす!



伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら

こんにちは!ジムインです。

ここ最近、建設業界が慌ただしくなってきまして💦
ご存じの方もいらっしゃることと思いますが。。。
ウッドショック!

建設業界全体が戦々恐々としているようです。
ウッドショックとはお気づきのとおり
木材が足りん!のです。
202104161F胴縁1

◆ウッドショック◆
アメリカ、中国における木材需要の増大による供給不足で
日本に輸入材が入らないため、国産材の需要が増加し
入手困難になっている状況
です。
世界的にも木材価格が急騰し、遅れ日本も木材価格が急騰に向かっています。
※前提として、日本での建築用材の約50%は輸入です。
新築の際、大きな建設会社は構造体を
主に輸入材を使用していることがあります。
柱は国産でも太い木が必要な梁桁などは
米松やレッドウッド集成材といった輸入材を使っているそうです。

住宅新報より社説
(深刻度増す「ウッドショック」 新築・中古流通で内需刺激を)はこちら

日軽XTECHより
「ウッドショックの根本原因は輸入材に依存し過ぎた家づくりにある」はこちら

◆原因◆
・アメリカにおけるコロナ禍による住宅需要の増大
(リモートワークによる新規住宅購入、リフォーム、DIY需要、
 超低金利の住宅ローンが引き金)
・中国の木材需要の増大
(もともとの経済成長により需要が増大)
・コロナ禍により木材輸送を担う船便不足
そして、日本が買い負けをしている現状があります。
日本の市場が魅力的ではないようですね。

◆国産木材の供給◆
需要に対して供給が間に合っていないため、木材価格が高騰しているのですが、
ここで「稼ぎ時」と思ってもらえるほど、単純ではないらしい。
労力(伐採・管理・運搬・人員)への対価がもともと安価なため
それぞれを急に増やしたところでバブルが弾けてしまうのでは、という
心配がぬぐえないこと、減産体制を保ってきていた状況等
林業に従事している方々の大変さを思うと
すぐに供給増大を、とは望めない現状があるようですね。
今回を機に、少しでも良い方向へ進んでいけたら、と願います。

木材一本にしてもいろいろな方が関わって
最終的に住宅の一部となっていくんですね。

新築、リフォーム、どの工事でも伊藤工務店は
国産木材を利用しています。
SDGsの活動として、なにより会社として拘りをもって
国産木材を使用しています。
その中でのウッドショックは、伊藤工務店にとっても
もちろん影響はございます。
今まで培った信頼のおける取引業者、仕入業者の協力により
常に準備をしております。

お客様が工事をしたいというお気持ちに
慌てず、落ち着いてお応えできるよう心掛けてまいります


伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら


こんにちは、ジムインです!

さぁ、今回は新築VOL.2の土台敷の続きです。
新築工事のVOL.2の概要はこちら
前回のブログはこちら
前回は、土台伏せ、土台敷までご紹介しました。
いよいよ、いよいよ本格的3Dに突入です。

20210416断熱1

20210416断熱2

前回の土台敷きののちに、断熱スタイロフォームを入れていきます。
昔はなかった良い材料ですね。
断熱材をしっかり入れていきます。

20210416断熱3足場

おっと、このように構造材への梁金物の取付けと
足場の設置が同時進行でなされていきます。
声かけして協力しながら進めていくんですねw

20210416柱脚金物

20210416柱脚金物1

柱脚金物ですね。立派!長い間お世話になります♪

20210416雨降り対応

雨降り対応中
しっかりカバーして、担当は適宜見回りをします

一気にご紹介する予定でしたが、
続きは次回になります~。


伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら

こんにちは、ジムインです。
ゴールデンウィークも終わり
業務も開始致します!

新築vol.1の概要はこちら

とびとびになっていますが、とうとう足場解体です
養生幕も外されました!
20210430新築1足場解体2

20210430新築1養生幕1


おまとめを近々UPする予定なので
お楽しみに

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら

こんにちは、ジムインです!

さぁ、今回は新築VOL.2の土台敷の続きです。
新築工事のVOL.2の概要はこちら
前回のブログはこちら

土台敷きの続き~大引を作っていきます。
接続部分は、木材についた印番号通りに組み合わせていくので
危なげなく、進んでいきます
210412土台敷6

210412土台敷7

210412大引き2

210412大引き3

210412大引き4

210412大引き5

最後に防腐剤を塗布しています。
しっかりと塗布されてますw
素材にかかわらず、シロアリは発生する可能性があるので
将来、お施主様が困ることのないように、
出来ることはしてまいります。

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら

こんにちは、ジムインです!

続々と新築が進んでいるのですが
私が掲載しているほど、工事は早く進んでいません。
私が写真を担当からもらって、温めているので
このように連載ができるのですが、
実際は、職人さん達がみんなで丁寧に作業をしています。
確認事項がある場合には、設計士さん、現場監督、職人さんで
相談、及び確認をしてから進めるため、時間がかかります。
永く、安全にお施主様に暮らしていただくことを第一としているため
お時間をしっかりといただいて施工しています。

新築工事のVOL.2の概要はこちら
前回のコンクリートの海はこちら

さぁ、いよいよ木材の登場です
210412土台敷1

桧の良い香りがしそうです!

210412土台敷2

画像を大きくしていただくと、番号が振ってあります。
いろはに...なところが、素敵だなって思います
210412土台敷3

とてもきれい!!!プレカットでありがたいですねw
つるつるしているし、カクカクしています。
あー、組立ててみたいww  
とはいえ、重いんでしょうねぇ。。。
大工さん作業中です!
210412土台敷4

土台木材とコンクリ基礎の間にはスペーサー(基礎のパッキン)を入れています。
昔は換気口の穴を開けていましたが、基礎耐力が落ちる等の問題があるため
通風を確保するためのスペーサーになります。
いまでは断熱、機密効果が見込めるものもあります。
210412土台敷8

210412土台敷5


210412土台敷9

基礎、土台から造り上げていきます。
次回は、引き続き土台の予定です!

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら

こんにちは、ジムインです。
今回は大分進んでいる新築vol.1!の素敵な部分をご紹介します。

新築vol.1の概要はこちら

軒裏・軒天とは、屋根の裏側の天井にあたる部分になります。
通常は塗装仕上げが多いです。

今回は塗装はしているのですが、
木材のトーンを組み合わせて素敵な軒裏に
20210425軒裏1

20210425軒裏2

とてもきれいじゃないですか?
ポールスミスの秀逸なストライプを彷彿とさせる
(私だけでしょうか。。。)
自然の木材のトーンの変化が、とっても素敵に仕上がっています
20210425軒裏3

夜、ライトアップで見てみたいですね。
お客様のご自宅なので、不法侵入になるので控えます💦

ご自宅の中で、お気に入りの場所はありますか?
十人十色でご家族の中でも好きなところは違うと思います。
経年で変化していく場所もあると思うので
メンテナンスも含めて時々ご自宅の点検をしましょう

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら

こんにちは、ジムインでっす。
ゴールデンウィーク中にご訪問頂きまして
ありがとうございます♪
コロナ禍が相も変わらず続く今日
ステイホームをされている方が多いと思います。
日向ぼっこをしながら楽しんでいただけるよう
お休み期間中にも
毎日UPしてまいります!
(実は、現場が着々と進んでおりまして💦
置いて行かれないように頑張りまっす

前回の基礎のコンクリートの海はこちらです!

さてさて、今日は基礎工事の続編で立上り部分のコンクリート形成です。
立上り部分の型枠を作っていきます。
210412立上り1

210412立上り2

コンクリートを流すのに、型枠も固定するんですねぇ~。
そして、前回と同様にコンクリートは、流し込む前に骨材、水、結合剤の配合、質量のチェックをします。
始まり始まり~。結構どろっとしてますね
210412立上り3

一通り流し終えました!
210412立上り4

立上り部分には土台を載せるので、ボルト等を設置してあります。
そして、土間コンクリート工事です。
210412立上り5

210412立上り6

210412立上り8

210412立上り9

綺麗な基礎ですね!
カクカクと、しっかりと、おうちを支えてくれそうです
隠れちゃうのが勿体無い~!
綺麗にお掃除して本日完了です

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら

こんにちは!
木造新築工事が着々と進んでいます!
お天気に恵まれて、本当にありがたいです♪
ペースを上げてまいります

さてさて、前回がだいぶ前になってしまいますね。
前回のVOL.2新築工事はこちら

今回は、型枠にコンクリートを流し込んでいきます。
さあ、準備OK!
20210412コンクリ敷1

コンクリートは、流し込む前に結合剤(セメント等)、骨材、水の配合、質量のチェックをします。
構造に要求される性能として、
構造安全性、住んでいるときの快適さ等の使用性があります。
指定された水セメント比の中で選定していきます。
さあ、始まります!
20210412コンクリ敷2

20210412コンクリ敷3

how beatiful!!
コンクリートの海~!ですね
職人さん、細部を確認中💦
気を付けて!!
20210412コンクリ敷4

20210412コンクリ敷5

綺麗ですね
次は立上り部分に続いていきます!

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら

こんにちは、ジムインです♪

今日は新築vol.1の途中経過です。
途中経過という割にはだいぶご無沙汰しておりまして
気が付いたら、内装工事に入りかけていました💦

新築vol.1の概要はこちら

2021041201

2021041203

2021041204


既に断熱材を入れて、耐火ボードを貼ってました!
すでにコンセント用の穴?だったり、
窓の位置が確認できます♪
小窓がたくさん見えて、通気性が良さそうです。

躯体の集成材の梁です。
木材について目下勉強中なのですが
集成材は構造、床、家具に多く利用されていて
特長として強度や寸法安定性、
耐久性に優れているとのことです。
確かに自然木材は反ったり、たわんだりしますよね。
集成材は色々な木材が接着されているため、変化が少なく
安定しているということですね!

自然光で撮影しているため、新築感がないかもしれませんが
本番前の静かに待機をしている様子です
それぞれの役割が目立たぬよう
何十年もおうちを守り、力を発揮していきます
素敵なことですね

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら

こんにちは!ジムインです。

前振り記事はこちら

今回は、いよいよ配筋作業です
見てるだけでアガリます♪
もぅ~大変な作業。
自分じゃやれない、やりたくない!
(職人さんごめんなさい💦)
綺麗に仕上がるのを早くご紹介したい!ので、
1回でお伝えします

210326_配筋0


さぁ~、始まります
頑張って!
210326_配筋1

210326_配筋2

これだけの配筋を、納めていきます。

210326_配筋3


端っこからおさめていきます。間違っちゃったら、
全部やり直しになりますねぇ。

210326_配筋4

同方向に組んでいくんですねぇ。
奥にみえる水色のものは、スタイロフォームという断熱材になります。
とても分厚いです!
210326_配筋5


鉄筋が重なっているところがあります。
定着といって、一定の重ね代を持たせます。
重ねないと鉄筋がない部分が発生するため
着実に重ね代をもたせます

210326_配筋7

210326_配筋8

210326_配筋10


この段階から、配管を出しておかなければならないんですね。
戻れないから、慎重に。
210326_配筋11


スゴイですよね!
パズルのように組み上げて、完成時には、圧巻
見えなくなっちゃうのが、本当にもったいない
一番大事なのはお住まいになる方の安全なので
多種の職人さんがお互いの工事がうまく進むように
みんなで一緒につくりあげていきます


伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

◆新築のリアルタイム更新はインスタでご覧ください!
伊藤工務店のできることはこちら

このページのトップヘ