こんにちは、ジムインです
関東では土曜日頃に台風が接近しそうですね
備えあれば憂いなしということわざどおり、
出来る備えはやっておきたいものです。
「備えるのは手間がかかったけれど、特に必要無かったな」
「あー手間でもあそこを備えていればなぁ、こんな事にはならなかったのに」
前者の方が良いですよね
やらぬ後悔よりやる後悔!ですかね
以前こちらのブログの記事でご紹介した台風の建物関係の備えについて
再度ご紹介いたします。
【建物・建物廻り】
・植木鉢、飛びそうな玄関廻りの雑貨を室内へ取り込む。
・窓ガラスの補強、カーテンやブラインドを閉める。
窓ガラスの補強について:
養生テープ(長期間でなければ剥がしやすく跡が残りにくいです。)や
段ボールを室内・内側から貼ってガラス破損、飛び散りを防止(時間があれば、
ガラス用の飛散防止フィルムを貼るのがお勧めです。UV防止とかもありますし。)
養生テープのみでなら、「米」の形にテープを貼り補強しましょう。
また、窓の鍵はしっかりと締めましょう。
【水回り】
・バルコニー、玄関廻りの排水口の掃除をしましょう。
これ、大事です。以前に管理会社にいたときに、排水口が詰まった結果、
バルコニーに水が貯まりサッシ廻りの隙間から複数のお部屋に
漏水したことがありました。
賃貸の方も自分のお部屋のバルコニーに排水口がある場合は
お手数でも一度ご確認をお願いします。
・断水に備え、浴槽に水を張る。
・逆流したときに備え、(1階にある)トイレの便座の蓋をして蓋上に
ペットボトルや土嚢を置く。
こちらは、共用排水に近い水回りがある場合です。
万が一逆流をした場合に、トイレの排水口から逆流することがあります。
上の浴槽に水を張るというのも、排水コックが水圧により押されていることが
逆流を抑えられることとなります。
【他対策】
・スマホや予備モバイルバッテリーの充電。
・1階にある大事な家財・家電は少しでも高いところに移動。
・避難勧告等の情報の確認
・身分証コピー等重要な書類はビニール袋、
ジップロックでガード
【備蓄品】
・持病の薬
・マスク
・懐中電灯
・飲料水(目安:1人1日3リットル)
・非常食
・非電池式(手廻し等)ラジオ
・トイレットペーパー・ティッシュペーパー
・マッチ・ろうそく
【非常用持ち出しバッグ】
<非難するときは安全な靴を履いて出ましょう>
こちらは、たくさんの情報を調べて多く明記をしています。
その中で、基本「一人で両手が開いた状態で移動できる量」を
ご判断いただいて、準備しましょう!
【基本】
・飲料水
(避難場所では2.3日は水・食糧は不安定のため)
・非常食
(3日分の食糧としてアルファ米など、ビスケット、板チョコ等)
※アウトドア用品(ガスコンロ火を使うもの等)は使用できないケースがあります。
・割りばし惟・紙皿・紙コップ 缶切り
・給水用ポリタンク
・貴重品(預金通帳・印鑑・現金など)
・身分証
(出来たら原本・あらかじめコピーを取り袋にいれておくのもおすすめ)
・現金2万円くらい・公衆電話用に10円・100円玉
【衛生・安全】
・持病の薬
・予備電池、携帯電話の充電器
・非電池式(手廻し等)ラジオ
・懐中電灯またはヘッドライト
・ヘルメット、防災ずきん、軍手
・マスク
・救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)
・非常用簡易トイレ・トイレポンチョ
・歯ブラシ・歯磨き粉
・洗面用具、使い捨てカイロ、ウェットティッシュ
・アルミブランケット
・衣類、下着、毛布、タオル
【その他便利なもの】
・ペン・ノート・油性マジック
・ランタン(今は電池不要で低コストなものがでてます)
・マッチ・ろうそく
・ラップ・アルミホイル
・ナイフ・はさみ・布ガムテープ
・レインコート
・ホイッスル
・レジャーシート
・ロープ
★耳栓
★アイマスク
★大容量モバイルバッテリー
★水のいらないシャンプー
★カセットコンロ・カセットボンベ
★工具
★鍋
持ち出すものは、自分が持てる分だけ。
まずは自分、ご家族の安全、いのちを守りましょう。
伊藤工務店HPはこちら
伊藤工務店のインスタはこちら
伊藤工務店のできることはこちら
関東では土曜日頃に台風が接近しそうですね
備えあれば憂いなしということわざどおり、
出来る備えはやっておきたいものです。
「備えるのは手間がかかったけれど、特に必要無かったな」
「あー手間でもあそこを備えていればなぁ、こんな事にはならなかったのに」
前者の方が良いですよね
やらぬ後悔よりやる後悔!ですかね
以前こちらのブログの記事でご紹介した台風の建物関係の備えについて
再度ご紹介いたします。
【建物・建物廻り】
・植木鉢、飛びそうな玄関廻りの雑貨を室内へ取り込む。
・窓ガラスの補強、カーテンやブラインドを閉める。
窓ガラスの補強について:
養生テープ(長期間でなければ剥がしやすく跡が残りにくいです。)や
段ボールを室内・内側から貼ってガラス破損、飛び散りを防止(時間があれば、
ガラス用の飛散防止フィルムを貼るのがお勧めです。UV防止とかもありますし。)
養生テープのみでなら、「米」の形にテープを貼り補強しましょう。
また、窓の鍵はしっかりと締めましょう。
【水回り】
・バルコニー、玄関廻りの排水口の掃除をしましょう。
これ、大事です。以前に管理会社にいたときに、排水口が詰まった結果、
バルコニーに水が貯まりサッシ廻りの隙間から複数のお部屋に
漏水したことがありました。
賃貸の方も自分のお部屋のバルコニーに排水口がある場合は
お手数でも一度ご確認をお願いします。
・断水に備え、浴槽に水を張る。
・逆流したときに備え、(1階にある)トイレの便座の蓋をして蓋上に
ペットボトルや土嚢を置く。
こちらは、共用排水に近い水回りがある場合です。
万が一逆流をした場合に、トイレの排水口から逆流することがあります。
上の浴槽に水を張るというのも、排水コックが水圧により押されていることが
逆流を抑えられることとなります。
【他対策】
・スマホや予備モバイルバッテリーの充電。
・1階にある大事な家財・家電は少しでも高いところに移動。
・避難勧告等の情報の確認
・身分証コピー等重要な書類はビニール袋、
ジップロックでガード
【備蓄品】
・持病の薬
・マスク
・懐中電灯
・飲料水(目安:1人1日3リットル)
・非常食
・非電池式(手廻し等)ラジオ
・トイレットペーパー・ティッシュペーパー
・マッチ・ろうそく
【非常用持ち出しバッグ】
<非難するときは安全な靴を履いて出ましょう>
こちらは、たくさんの情報を調べて多く明記をしています。
その中で、基本「一人で両手が開いた状態で移動できる量」を
ご判断いただいて、準備しましょう!
【基本】
・飲料水
(避難場所では2.3日は水・食糧は不安定のため)
・非常食
(3日分の食糧としてアルファ米など、ビスケット、板チョコ等)
※アウトドア用品(ガスコンロ火を使うもの等)は使用できないケースがあります。
・割りばし惟・紙皿・紙コップ 缶切り
・給水用ポリタンク
・貴重品(預金通帳・印鑑・現金など)
・身分証
(出来たら原本・あらかじめコピーを取り袋にいれておくのもおすすめ)
・現金2万円くらい・公衆電話用に10円・100円玉
【衛生・安全】
・持病の薬
・予備電池、携帯電話の充電器
・非電池式(手廻し等)ラジオ
・懐中電灯またはヘッドライト
・ヘルメット、防災ずきん、軍手
・マスク
・救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)
・非常用簡易トイレ・トイレポンチョ
・歯ブラシ・歯磨き粉
・洗面用具、使い捨てカイロ、ウェットティッシュ
・アルミブランケット
・衣類、下着、毛布、タオル
【その他便利なもの】
・ペン・ノート・油性マジック
・ランタン(今は電池不要で低コストなものがでてます)
・マッチ・ろうそく
・ラップ・アルミホイル
・ナイフ・はさみ・布ガムテープ
・レインコート
・ホイッスル
・レジャーシート
・ロープ
★耳栓
★アイマスク
★大容量モバイルバッテリー
★水のいらないシャンプー
★カセットコンロ・カセットボンベ
★工具
★鍋
持ち出すものは、自分が持てる分だけ。
まずは自分、ご家族の安全、いのちを守りましょう。
伊藤工務店HPはこちら
伊藤工務店のインスタはこちら
伊藤工務店のできることはこちら