伊藤工務店@府中

東京都府中市を中心により良い住まいのご提案 株式会社伊藤工務店

2021年06月

こんにちは、ジムインです。
今回ご紹介するのは、外階段の補修工事です。
集合住宅の外階段になります。
階段、踊り場、床シートの貼替になりますが
下地もしっかりと補修していきます。
施工前写真から順に進んでいます。
202106外階段1

長尺シートを剥がしま~す。&ケレン(ゴリゴリと下地処理)も同時に!
202106外階段2

202106外階段3

蹴込み板もしっかり補強をしてから塗装します。
202106外階段4

ササラ(階段のサイド)・段裏(階段裏側)・蹴上げ(階段の手前高さの部分)の塗装工事(錆止め、仕上げ)が完了し、長尺シート貼りです。
202106外階段5

202106外階段6

わぁ、きれいになりました

4月に八王子で集合住宅の階段が崩落する事故がありましたね。
皆様もニュース等でご覧になられたかと思います。
共用の階段は毎日利用するところで、
安全性が重視されます。
伊藤工務店では事故が起きることがないように
現場調査をしっかりと、見積りを以ってご提案をさせていただいております。
お困りのことがございましたら、是非ご相談ください。
集合住宅のオーナー様、管理会社様もお気軽にご相談ください。

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら

こんにちは、ジムインです。
レポートがとびとびになっていた新築vol.1!
先日施主様へのお引渡しが完了致しました
無事故でウッドショックにも関わらず納期を遅れることなく
施主様に無事にお引渡しが完了できて、よかったです。
新築vol.1の概要はこちら
前回の新築VOL.1の施工ブログはこちら

それでは新築COLORコレクション!

202106新築VOL.1_01

202106新築VOL.1_02

202106新築VOL.1_03

202106新築VOL.1_04

202106新築VOL.1_05

202106新築VOL.1_06

202106新築VOL.1_07

202106新築VOL.1_08


入口から素敵
なぜお部屋ごとのカラーが違うのかというと、ごかぞくの中で
それぞれのお部屋のカラーを指定されたそうです
膨大な壁紙の中から選んだ壁はイメージ通りだったでしょうか。
光をとりいれながら、採風に適した窓を取付けています。
外構はまだこれからですが、すっきりとした外観で
内部は豊富に木材を利用しており
ぬくもりのある、そして、現代的なお部屋になっています。
これからご家族の歴史が始まるのが楽しみです
新しいおうちっていいですねw

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら



こんにちは、ジムインです。

今回は二重窓作製の工事です。
「インプラス」というのはLIXILの室内用のリフォーム窓サッシです。
今回は外からの防音のために施工しています。

202106インプラス1

202106インプラス2

202106インプラス6

202106インプラス3

202106インプラス4

202106インプラス5



内窓を造作することで、メリットは6つ
①断熱効果
 隙間風も減少し、室内の温度も逃がしません。
②遮音効果
 新しくできる空気層の働きにより外からの不快な音が室内に入ってくること、
 そして室内の音が外に漏れることも減少します。
③結露軽減
 空気層が新しくできることによる外気温の影響を受けにくくなり
 結露の発生を大幅に抑えます。お掃除ラクラクになりますね!
④UVカット
 紫外線は人体や住まいにとって有害な電磁波。
 日焼けやカーテンの色褪せの原因にもなります。
 データでは紫外線を82%(!)カット、日射熱を60%カットするとのことです。
⑤侵入抑止効果
 窓が2重になることで2ロックとなり、時間のかかる侵入を避けさせる心理効果が期待できます。
⑥経済性
 冷暖房効率があがり、お財布にもやさしいです。
<参照:LIXILホームページ・インプラス商品説明より抜粋>

結露のお掃除は大変ですよね。
そのうちゴムパッキンにもカビっぽいもの(カビですね)が出てきてあきらめて掃除も雑になったり。

自宅も道路沿いでインプラスをしている窓のところは
本当に防音効果が高いと感じています。
窓を開けると全然違います!
2回窓を開けるから面倒かな、と思いましたが
それよりもメリットを感じることの方が多いです
今回驚いたのは、UVカットの%数が高いんですね。
どうりで、直射日光が入ってきてもジリジリと暑くないわけですね。
個人的な感想なので、ご参考程度に。。。

伊藤工務店では、ご自宅の問題をご相談いただき
原因から解決方法、及び工事のご提案
他にプロの目で見た際の必要性のある工事のご提案をしております。
お客様が必要な工事を超える工事の勧誘は致しません。

是非、お気軽にご相談下さい
気のいいスタッフが対応致します。

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら



こんにちは、ジムインです。
今回は、屋根工事。
前回もちらりと触れたと思うのですが
結構なボリューム感があります。

新築工事のVOL.2の概要はこちら
前回のblogはこちら

202106phenovaboard1

今回は、SEKISUIの高機能断熱材のフェノバボードを屋根に使用しています。
分厚いですね!しっかりと断熱してくれそうです!

202106phenovaboard2

202106phenovaboard3

しっかりと取り付けて、通気用の垂木を取り付けていきます。
更に遮熱+再度通気用垂木を取付け。大変💦
ラインを間違えないよう、足元に気を付けて。
202106屋根01

202106屋根02

202106屋根03

そして、ようやく、野地板です。
こちらも隙間なく取り付けていきます。
202106屋根04

202106屋根05

そして、大事な防水シート、ようやく表層材。

202106屋根07

202106屋根06

202106屋根08

202106屋根02¥8

何層も重ねて施工し、屋根となりました!
202106屋根09

軒もきれいに収まっています♪
そしてそして、足場幕を外してちょっぴりお披露目です
202106幕外し

こんにちは、ジムインです。
蒸し暑かったり、スコールのような雨が降ったり
一日で目まぐるしく天気が変わる日が多いですね。
ぶわぁっと大粒の雨が降り出した時に
会社の前をバイクが通ったので
雨降っているから気を付けて~!と思いました。

そして、とってもご無沙汰してごめんなさい。
新築がちゃっちゃか進んでます💦
新築工事のVOL.2の概要はこちら
前回のblogはこちら

今日はおうちを守ってくれる外壁造り!
202106外壁

202106外壁1

構造用合板、ぴたっと隙間なく!
こちらはこちらできれいではありますが
雨に濡れたら染みてしまいますね。
ハウスラップしていきまーす。
202106ハウスラップ3

202106ハウスラップ2

ハウスラップは透湿・防水をしてくれます。
そしてサッシ廻りも丁寧に抑えていきます。
202106ハウスラップ

縦胴縁で抑えてますね。
202106外装1

202106外装2

更に遮熱しているんですねw
その上に外壁通風用下地木材を張っていくんですね。
外壁の同じ個所を何回も施工していくことって
安全や快適が増えていく様子なのでしょう。
あぁ、隠れてしまうなんてもったいない。
今日も丁寧に施工しています。

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら

こんにちは、ジムインです。

前回、「着飾る恋には~」に出てくるお部屋の内装について
書かせていただきました。
今回は、またまた友人のお勧めの「リコカツ」をご紹介します。

★リコカツ★TBS金曜ドラマ 22:00-
主人公の水口咲さんと緒原紘一さんが暮らす自宅です。
大人っぽいアジアンモダンテイストで、センスの高さが伺えます!
写真:Room Clipより


玄関

廊下うち

玄関1

わぁ、特注でしょうね。マンションの場合は玄関扉は
ざ、残念ながら共用部扱いになりますので、
施工のご要望にお応えすることが
難しいです💦
素敵ですね、サイズはコンパクトですが
インパクトがつよい。ということで
省かずに載せてみました。
玄関内
土間 サンゲツ クッションフロア CM-10221 アンティークタイル 
廊下 サンゲツ フロアタイル WD-893 ナチュラルオーク
木巾木・壁面 クロス メーカー、型番不明

ダイニング

キッチン

床:サンゲツ フロアタイル WD-893 ナチュラルオーク
キッチン:タカラスタンダード Treasia(トレーシア)
タイル:確認できませんでした。かわいい。。。

リビング


床:サンゲツ フロアタイル IS-887  モルタルブロック
壁紙 クロス 不明
奥廊下窓 立川ブラインド ロールスクリーン ラルクシールド TS-7613 クーリア
映ってはいませんが、
右手窓 立川ブラインド 調光ロールスクリーン デュオレスリム RS-531 シェンテ

今回は、落ち着いたアジアンで
ゆっったりできそうですねぇ。
個人的には丸いダイニングテーブルはいいなぁ、と思います。
リビングのレベルが下がっていることにより
上手に切り替えができるんでしょうね。
ダイニングから中庭?を見ながらのんびりしたいですw

今回は近影があまりなくて、確実なものが少なくて反省。
次回からは素材の提案もできるように頑張ります

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら

こんにちは、ジムインです。
今日は府中はしとしと雨が降っております。
空気が重く感じて、どよーんとします。。。

思ってもみなかったけど、こんな日はお掃除日和と
クリーニングのプロの方が言っていました。
そこで、いろいろ調べてみて、小雨の場合
晴れている日と組み合わせると
部分的に本当ということがわかりましたw

・湿気が多いので落ちやすい
・ホコリが舞い上がりにくい
ほほう、確かに。ホコリが舞い上がってしまうと
掃除が終えて確認するとまた吸い付いていて
がっかりすることありますね。
湿気の多い時期の窓掃除は抵抗がありますが
湿度がある方がホコリの舞い散り、舞い上がりがなくて
作業もしやすく、そして汚れも浮き上がり
断然落ちやすくなっています。

お掃除チャンススペースは、窓ガラス・網戸、浴室、
フローリング・カーペット

【窓ガラス・網戸】小雨、あるいは雨の降った翌日
202106網戸

窓ガラスは、新聞紙やマイクロファイバーの布を使って
水拭きで汚れを拭きとった後に、乾拭きします。
私はゴム製のスクイジーと重曹水でやっていました。
掃除の順番は、サッシ廻り→外側→内側がお勧めです。
ポイントは最後に水分を残さずに乾拭きをすることだそうです。

網戸は、砂・ホコリが大量についている場合
(今年は黄砂も多かったですよね)
裏側に新聞紙を当てながら掃除機でホコリを吸い取り
その後、網戸用のお掃除シートを使えば簡単にきれいになります。
お掃除シートはスポンジに巻いて使うと
力加減が調整しやすいです。
こちらは、ホコリが多いので、網戸外側→内側→サッシの順番で。

【浴室】雨の日
202106浴室

カビも発生しやすい梅雨の時期にまるまるお掃除するのが
おすすめです。
換気扇はおうち全体のカビの発生原因になっている可能性が多く
重要お掃除ポイントとのこと。
一旦稼働を停止して、気を付けてお掃除しましょう。
手が届く範囲を水拭き、乾拭き、カバーを洗剤で洗いましょう。
カバーも最後には乾拭きを。
バスタブ内のお湯が出てくるパーツも掃除用歯ブラシで
メッシュ部分まできれいにお掃除しましょう。
最後はスクイジーを使って浴室全面の水分を落とし
あるいは乾拭きをしましょう。
このひと手間は、かなりの効果があります
その後は換気扇を回して、よく乾燥させましょう。


【フローリング・カーペット】雨の日
202106リビング

掃除機をかけるだけではなく、乾拭きを。
水拭きが必要な場合は
(フローリングは何かしら汚れがついてますよね💦)
ウェットシートや水拭きのあと、
ドライシートや乾いた雑巾で水分を残さないようにしましょう。
雨の日の湿気を利用すると、乾拭きでも
汚れが落ちましたw
水拭きは晴れた日にして、エアコン+換気扇乾燥させて
乾拭きを省略しましょう。

雨の日は、お掃除後の換気と乾燥は
家電をうまく利用するのもポイントですね

あとは、自分のモチベーションを
いかに上げていくかってところでしょうか
ここが一番難しいかも。
6,7月は一年の半分、
年末の大掃除の大変さを思い出して
一度お掃除してみましょう。
気負わず、マイペースでレッツトライ

伊藤工務店HPはこちら

伊藤工務店のインスタはこちら

伊藤工務店のできることはこちら

このページのトップヘ