東京府中で5月といえば、大國魂神社例大祭・くらやみ祭
毎年、たくさんの人が訪れ、賑やかなゴールデンウィークとなります
夏に向け、暑さも増してきましたが、お元気にお過ごしでしょうか

今年も牡丹の花(弊社会長が育てている)が
例年よりも早めに開花し、会社前を可憐に鮮やかに彩っていました
IMG_E5759IMG_E5757
IMG_E5758






GWが過ぎると梅雨時期に向けて、憂鬱な湿度が高くなる季節となります
湿気が多ければ、カビやダニは、どのお部屋にも出現する可能性があります

カビの発生を防ぐためには
換気の徹底、エアコンの除湿機能や除湿器の利用、窓の断熱リフォームなどによって
湿度を適度に保つことが大切です

カビが発生しやすいのは
気温20〜30℃、湿度60%以上
ダニが繁殖しやすい環境は、温度が25℃前後、湿度が65%以上

と言われています

ダニも、除湿・換気で湿度を下げることで
人間にとっての快適さを保ちながら、活動を抑制できます!

汗をかくシーズンになると洗濯物が増えるものの...
湿度が高いと乾かず、洗濯物が生乾きでイライラしてしまうこともあるかと存じます

浴室乾燥機、乾燥機や除湿器などを利用し、なかなか乾かない洗濯物対策
こまめな除湿・換気で屋内の風通しを良くしてカビ対策をしてはいかがでしょうか

浴室乾燥機の例

【例① 工事前】
K000089304_浴室乾燥機工事前写真









【例① 工事後】
浴室乾燥機  写真









【例② 工事前】
K000266951_浴室乾燥機 工事前写真 梅原康敏様邸









【例② 工事後】
浴室乾燥機2








カビが発生してしまった場合は、壁材に合わせた掃除で解決することもありますし
防カビ対策の壁紙も対策の選択肢として取り入れてみてもよいかもしれません


早め早めに準備して、梅雨時期を健やかにお過ごししてみませんか
今年も補助金住宅省エネ2025キャンペーンがスタートしています
ご相談などございましたら、是非お気軽にお問い合わせください


 住宅省エネキャンペーン2025のHPです
banner_B







伊藤工務店は建物の総合的管理、診断ができる住まいのお医者様です!
困ったときの問題解決もできますし、お客様にとってなにが一番良いのか
お客様が安心して笑顔で快適な暮らしができるように、最善のご提案ができます!

お客様の暮らしがより素敵なものになりますように



伊藤工務店ができること ちらし




伊藤工務店HP
伊藤工務店Instagram


sdg_poster_ja_2021-640x452